Ubuntu 18.10 "Cosmic Cuttlefish" のリリース・スケジュール

はてなダイアリーが無くなるということで、はてなブログへ移行してからリリースのメモを書こうとしたけどうまくいかないので、次回までには移行作業をやりたいと思ってます。

自宅メインPCを Ubuntu 18.04 LTS へ移行作業を始めたのですが、仕事が忙しくてインストールだけして終わっていまいました。18.04 をちょっと触った感じでは、スマホやWindows10等で、昔の操作から変わって慣れたのかな? Unity の時とは違ってそんなに違和感なく便利に使えました。時間がある時にバージョンアップをしたいと思います。

さて、いつものようにリリース・スケジュールについてメモをしておきます。(いつもよりメモの作業が早いため、一部のリンク先がありません。)

Ubuntu 18.10 "Cosmic Cuttlefish" の正式リリースは、10月18日の予定です。

Cosmic Cuttlefish
https://wiki.ubuntu.com/CosmicCuttlefish

    • -

リリース・スケジュール
https://wiki.ubuntu.com/CosmicCuttlefish/ReleaseSchedule

    • -

ISOイメージのダウンロード
https://wiki.ubuntu.com/CosmicCuttlefish/ReleaseNotes
http://releases.ubuntu.com/

    • -

ファイナルベータ版
https://wiki.ubuntu.com/CosmicCuttlefish/BetaAnnouncement


KDDI Labs FTP
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/ubuntu/

    • -

Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/home

Ubuntu Wiki Releases に過去のリリースも含めて色々な情報が載っています。
https://wiki.ubuntu.com/Releases

その他のダウンロード
http://releases.ubuntu.com/

    • -

Ubuntu MATE
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-mate/releases/
Lubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/
Xubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/xubuntu/releases/
Ubuntu Studio
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntustudio/releases/
Ubuntu GNOME
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/

    • -

古いバージョンのISOイメージ
http://old-releases.ubuntu.com/releases/

    • -

Ubuntu 18.04 "Bionic Beaver" のリリース・スケジュール

もう、明日ですが...
いつものようにリリース・スケジュールについてメモをしておきます。

Ubuntu18.04 "Bionic Beaver" の正式リリースは、4月26日の予定です。

Bionic Beaver
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver

    • -

リリース・スケジュール
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseSchedule

    • -

ISOイメージのダウンロード
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseNotes#Download_Ubuntu_18.04_LTS
http://releases.ubuntu.com/

    • -

ファイナルベータ版
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/BetaAnnouncement
http://cdimage.ubuntu.com/releases/18.04/beta-2/


KDDI Labs FTP
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/ubuntu/

    • -

Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/home

Ubuntu Wiki Releases に過去のリリースも含めて色々な情報が載っています。
https://wiki.ubuntu.com/Releases

その他のダウンロード
http://releases.ubuntu.com/

    • -

Ubuntu MATE
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-mate/releases/
Lubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/
Xubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/xubuntu/releases/
Ubuntu Studio
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntustudio/releases/
Ubuntu GNOME
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/

    • -

古いバージョンのISOイメージ
http://old-releases.ubuntu.com/releases/

    • -

今はどうなったか? ... (3) パソコンを自作したよ

2009年3〜4月に「自作パソコン」の話を書いています。

その前に使っていた自作パソコンが遅くなってきたので、Ubuntuの3Dデスクトップが実現できそうな感じのパーツを購入しました。

パソコンを自作したよ
http://d.hatena.ne.jp/giass/20090301/1235907491
液晶モニタが届いた
http://d.hatena.ne.jp/giass/20090303/1236095985
自作したパソコンの仕様
http://d.hatena.ne.jp/giass/20090429/1240990366

1つ前の自作パソコンから8年経って新しく作ったパソコンでした。そして、現在、あれからちょうど8年経ったところですが、その自作パソコンは現役で活躍しています。
途中グラフィックボードが壊れて交換し、ブルーレイドライブを追加しました。メモリは4GBから8GBへ増やしています。

    • -

OSは、WindowsXPとUbuntu8.10のデュアルブートでしたが、Ubuntu9.10で、Ubuntuのみを実機にインストールし、WindowsVirtualBoxの仮想環境で動かすことになります。
その後、Ubuntu9.10 で、デザインがカッコ良かったので、Studio をメインOSとして使っていました。Ubuntu は、2010年ぐらいの「Koala」のヤツが好きだったなぁ。
Ubuntu Magazine が発刊されていたころは楽しかったですよね。Mac のように、Ubuntu というブランドでカチッとしたものができれば、もっと面白いことになっていた気がします。

    • -

さて、8年前に自作したパソコンですが、Ubuntu のおかげで、実行速度などは問題なしに使えています。現在は、Ubuntu のバージョンアップに追従できていないので、Ubuntu14.10 (3年前!) を使っています。おそらく、もうすぐリリースされる Ubuntu17.10 でも問題ない速度で動作するでしょう。3Dデスクトップ(Compiz)も使えるよね...。(ダメだっけ?)

    • -

しかし、Ubuntu 一筋だった私も、最近は、Windows10 のノートパソコンを買おうかなと考えています。別に今のデスクトップでもいいのですが、ちょっと Windows で開発環境を用意したくて...。

    • -

まとめ、
・8年前に自作したパソコンをまだ使っている。
・自宅では、Ubutnu をメインに生活していた。
Ubuntu を使えば、まだまだ余裕で活躍できる。
・でも、最近は、Windows のパソコンを欲しがっている。

今はどうなったか? ... (2) 人間ドックに行ってきた

2008年10月に人間ドックの話を書いています。
人間ドックの胃の検査のバリュームが嫌で、自分が考えた、ちょっとしたコツみたいなのを書いていました。

人間ドックに行ってきた
http://d.hatena.ne.jp/giass/20081025/1224904158


現在も年1回、人間ドックに行っています。胃の検査は未だにダメで、検査の日が近づくと憂鬱になってきます。しかし、昨年は嫌な思いもせずに、すんなりとできたのです! (^_^)

    • -

胃の検査では、バリュームを飲んで胃のレントゲン撮影をするのですが、バリュームを飲む前に「発泡剤」という粉と少量の水を飲むことで、胃をふくらませて撮影をします。この「発泡剤」がうまく飲めないため、口の中で泡泡になって、おぇーと吐いてしまうのです。失敗するとすぐに、2本目が用意され、すぐの飲むように勧められます。
涙目でちょっと待ってよーってな感じですが、検査をする人が多いため短時間で検査を終わらせる必要があるために急がされます。(-_-)

    • -

昨年の前までは、昔に書いた内容を実践していましたが、なかなか思い通りにうまくいきませんでしたが、1回目の「発泡剤」で失敗すると、口の中が炭酸の味(炭酸水の味)になって慣れるため、2回目は飲みやすくなります。最近まではこのパターンで攻略していました。(炭酸のジュースは嫌いではないので)

    • -

去年は「発泡剤」といっしょに飲む水の替りに、コップに「バリューム」が少量入れられていました。水も別に用意してあったと思います。「発泡剤」を少量の「バリューム」で飲むと、「発泡剤」の粉を、ドロドロのバリュームが包み込むので、口の中では泡泡にならず、そのまま飲み込めました。その後に少量の水を飲んだような気はします。その後、胃が膨らんで、ゲップが出そうになりながらも、通常と同じように、検査の人の指示に従い、検査台の上でゴロゴロと動き回り10分程度で終了しました。

    • -

今週末に人間ドックを受けますが、昨年と同じパターンなら余裕なのですが...。
バリュームのドロドロが苦でない人で、「発泡剤」が苦手な人は、このパターンでやらせてもらえると問題なくできるはずです。


あれから、約10年後でやっと「人間ドック」を攻略できそう...という話でした。

    • -

「要観察」が、ちらほらでてきたので、ちゃんと人間ドックを受けて、自分の体のチェック・予防をしていきたいと思います。

今はどうなったか? ... (1) うちの会社のメインフレームのこと

2009年5月に、会社のメインフレームの話を書いています。
2000年ぐらいからメインフレームを廃止し、PCサーバーやパソコンを使って、死語となっているダウンサイジングを目指していました。何年経っても先が見えないので、愚痴を書いていました。

うちの会社のメインフレームのこと
http://d.hatena.ne.jp/giass/20090507/1241706757

    • -

今は、見事にメインフレームが廃止され、設置されていた場所には大きなスペースができ、物置になっています。
メインフレームを廃止したのは「2014年末」。関連会社の大規模なシステム切り替えをやりつつ、自社のメインフレームのシステム切り替え(廃止作業)をやっていました。(超大変)

    • -

ハード面は、ほとんどのサーバーが仮想環境(VM)で構築され、プライベートクラウド環境にあります。自社ビルにサーバーはありません。ハード面の仮想環境の整備は2005年ぐらいから徐々に構築していたような感じです。
ソフト面は、神ソフト(高速 DTL ツール)のおかげで、メインフレームのシステムをすべてサーバー環境へ作り変え、ほとんどの処理を自動スケジューリングし、ほぼ毎日無人で動いています。システムエラー率は激減しました。システムエラーが発生しても、自作のお知らせツールがピコピコ知らせてくれます。

    • -

何とか、メインフレームを廃止しましたが、現状のプライベートクラウド環境への投資はかなりのものだと思います。その分、メインフレーム並の信頼度があるかもしれません。
約15年かけてメインフレームを廃止しましたが、その時代に関わった上司は何の役にもたってないです。文句を言うだけでした。ま、それが管理職の仕事ですが...。

    • -

文章がまとまっていませんが、まとめ...
・「廃止」宣言から15年後にメインフレームが無くなった。
・今から3年前に廃止していました。
・上司はメインフレームの廃止の実労働にいっさい関わっていない。
・自分は、2つ会社(自社と関連会社)のシステム切り替えをやって大変だった。(関連会社の作業で宿泊先のホテルの風呂で「マジ無理」と思ってやっていた)
・インフラ環境はメインフレームと同じぐらいの費用がかかっていると思われる。
・神ソフトが神すぎた。(これがとっても大きい)

    • -

※一応、ブログにメインフレームのことを書いたので、決着したことを書きたかっただけです。

===
2017/10/15 追記
ちょうどメインフレームの似たような話があったので追記しました。

システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/?rt=nocnt

京都市が今回失敗したような、自治体のシステム更新について
https://anond.hatelabo.jp/20171012165214

はてな増田の内容がいい感じであっていると思います。


うちの会社は、使っているメインフレームの i社に最初にコンサルしました。社内のシステム連中は意味ないと言いましたが、上が強引にコンサルを実施した。コンサル期間中の1年は、資料整理やまとめとかあって、1年を無駄しました。アウトプット(方向性とか、将来のシステム図とか)を作ってくれましたが、まったく理想だけで意味なしでした。今ですらその絵になっていないし...。
その後は、実務に近いシステム連中がちょこちょこオープン化(基盤づくり)を勧めたのと、得意先による大規模システム変更にあわせてメインフレームはずしをした結果が大きかったかもしれない。最後は神ソフトを使って毎日のようにメインフレームはずしをしてました。(よくわからないものはそのまま闇に葬りました、でも問題なく会社が動いていますよ...ははは)
一般企業でないところは、システムを変える気がほとんど無いので、どのベンダーが受けてもダメっぽい雰囲気ですが...。


はては増田の最後に書いてあるけど、すぐ統合システムパッケージを薦めてくる。ほんとに薦めてくる。

===
あと、ついでに、グループの会社で大昔で言う「オフコン」を使っていて、今はこれを廃止しようとしているが、誰も気が無い。というより、もうやれる人がいない。自分も触ったこと無いし、自分の会社も全然関係無いが、なぜか面倒を見ないといけないという変な状況で、数年後にやめられるか? 無理だろう...。

Ubuntu 17.10 "Artful Aardvark" のリリース・スケジュール

未だに、14.04 を使っていますが、そろそろ最新のバージョンにしたいと思っています... が、最近の Ubuntu は面白みが無く、数年前から止まっている感じがしています。Unity は諦めて、Gnome へ戻って。前回も書きましたが、ずっと迷走していた感じがします。

    • -

その間に Windows は、使いにくい 8 を諦めて、さっさと 10 へ、64ビットも一般的になって、まあまあ使いやすい OS に落ち着きました。
Mac は、デザインはスッキリとし、細かい所で使いやすく洗練されてきていると思います。
その間、Linux/Ubuntu は、Ubuntuベースのいろいろなディストリビューションがたくさん作られて、何がなんだか...。

    • -

UbuntuLinux は好きですよ。(今のところ...(-_-;))

    • -

では、いつものようにリリース・スケジュールについてメモをしておきます。

Ubuntu17.10 "Artful Aardvark" の正式リリースは、10月19日の予定です。

Artful Aardvark
https://wiki.ubuntu.com/ArtfulAardvark

    • -

リリース・スケジュール
https://wiki.ubuntu.com/ArtfulAardvark/ReleaseSchedule

    • -

ISOイメージのダウンロード
https://wiki.ubuntu.com/ArtfulAardvark/ReleaseNotes#Download_Ubuntu_17.10
http://releases.ubuntu.com/

    • -

ファイナルベータ版
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu/releases/17.10/beta-2/



KDDI Labs FTP
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/ubuntu/

    • -

Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/home

Ubuntu Wiki Releases に過去のリリースも含めて色々な情報が載っています。
https://wiki.ubuntu.com/Releases

その他のダウンロード
http://releases.ubuntu.com/

    • -

Ubuntu MATE
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-mate/releases/
Lubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/
Xubuntu
http://cdimage.ubuntu.com/xubuntu/releases/
Ubuntu Studio
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntustudio/releases/
Ubuntu GNOME
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/

    • -

古いバージョンのISOイメージ
http://old-releases.ubuntu.com/releases/

    • -

日経Linuxが2ヶ月ごとの発売になってしまった。Linux 自体は安定していて、Ubuntuもそんなに変化無いし、特別記事にする内容が無いからなぁ。古いPC再生ネタや初心者ネタしかない...。
ラズベリーパイの記事も多いけど、Linux というより、電子工作の部分が多い。
廃刊にだけはならないでほしいよぉ〜。