今はどうなったか? ... (2) 人間ドックに行ってきた

2008年10月に人間ドックの話を書いています。
人間ドックの胃の検査のバリュームが嫌で、自分が考えた、ちょっとしたコツみたいなのを書いていました。

人間ドックに行ってきた
http://d.hatena.ne.jp/giass/20081025/1224904158


現在も年1回、人間ドックに行っています。胃の検査は未だにダメで、検査の日が近づくと憂鬱になってきます。しかし、昨年は嫌な思いもせずに、すんなりとできたのです! (^_^)

    • -

胃の検査では、バリュームを飲んで胃のレントゲン撮影をするのですが、バリュームを飲む前に「発泡剤」という粉と少量の水を飲むことで、胃をふくらませて撮影をします。この「発泡剤」がうまく飲めないため、口の中で泡泡になって、おぇーと吐いてしまうのです。失敗するとすぐに、2本目が用意され、すぐの飲むように勧められます。
涙目でちょっと待ってよーってな感じですが、検査をする人が多いため短時間で検査を終わらせる必要があるために急がされます。(-_-)

    • -

昨年の前までは、昔に書いた内容を実践していましたが、なかなか思い通りにうまくいきませんでしたが、1回目の「発泡剤」で失敗すると、口の中が炭酸の味(炭酸水の味)になって慣れるため、2回目は飲みやすくなります。最近まではこのパターンで攻略していました。(炭酸のジュースは嫌いではないので)

    • -

去年は「発泡剤」といっしょに飲む水の替りに、コップに「バリューム」が少量入れられていました。水も別に用意してあったと思います。「発泡剤」を少量の「バリューム」で飲むと、「発泡剤」の粉を、ドロドロのバリュームが包み込むので、口の中では泡泡にならず、そのまま飲み込めました。その後に少量の水を飲んだような気はします。その後、胃が膨らんで、ゲップが出そうになりながらも、通常と同じように、検査の人の指示に従い、検査台の上でゴロゴロと動き回り10分程度で終了しました。

    • -

今週末に人間ドックを受けますが、昨年と同じパターンなら余裕なのですが...。
バリュームのドロドロが苦でない人で、「発泡剤」が苦手な人は、このパターンでやらせてもらえると問題なくできるはずです。


あれから、約10年後でやっと「人間ドック」を攻略できそう...という話でした。

    • -

「要観察」が、ちらほらでてきたので、ちゃんと人間ドックを受けて、自分の体のチェック・予防をしていきたいと思います。