Ubuntuに「Gmail Notifier」をインストールした

Ubuntu」が便利になってきたので、ちゃんとメールを管理しないといけないな? と思った。(ThunderBirdWindowsから引越ししたいのだけど、とりあえず受信メールのチェックだけでも...)
今は「iGoogle」のガジェットに「Gmail」を登録して受信メールのチェックをしていた。これだけでも十分ですが、ブラウザを開かないと確認ができないため、他の作業をしているとチェックを忘れてしまいます。
特に最近は、ユーザー登録の通知確認やメールマガジンをなるべく早く確認したかったので、定期的に受信メールをチェックしてデスクトップにアラート表示してくれるソフト「Gmail Notifier」をインストールすることにした。

iGoogleのガジェット「Gmail」(iGoogleを使う人は便利です)
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=www.google.com/ig/modules/builtin_gmail.xml

        • -

【「Gmail Notifier」のインストール】

  1. Ubuntu」のメニューから「システム」→「システム管理」→「Synaptic パッケージマネージャ」で、パスワードを入力する。
  2. 左側のペインで「全て」を選択し「Synaptic パッケージ・マネージャ」の「クイック検索」に"gmail"と入力する。
  3. gmail-notify」が「Gmail Notifier」ですので、右クリックの「インストール指定」を選択します。
  4. 「Synaptic パッケージ・マネージャ」のツールバーの「適用」をクリックすると、インストールが開始されます。
  5. Ubuntu」のメニューの「アプリケーション」→「インターネット」に「Gmail Notify」が追加されます。(名前が違うなぁ...あれ?)
        • -

【「Gmail Notifier」設定】
メニューから「Gmail Notifier」を起動します。

  1. 右上の"M"アイコンを右クリックして「Configure...」を選択します。
  2. 「Username」に「....@gmail.com」と入力、パスワード設定して、「Browser path」は「/usr/bin/firefox」を設定します。(「Ubuntu8.10」の場合、「/usr/bin/firefox」が Firefoxシンボリックリンクになっているので)
  3. その他の設定は「Vertical offset」を「27」したら、ツールバーの上ぐらいに表示されるようになりました。(その他はお好きなように...)
  4. 「OK」をクリックして、設定を保存すれば完了です。
        • -

【「Gmail Notifier」の自動起動
メニューから選択すれば使えますが、「Gmail Notifier」を自動起動するように設定します。

  1. Ubuntu」のメニューから「システム」→「設定」→「セッション*1」をクリックする。
  2. 「追加」で名前に「Gmail Notifier」、コマンドに「/usr/bin/gmail-notify」を入力して「保存」をクリックします。
  3. 再起動しても、右上に"M"アイコンが表示されるはずです。
        • -

Gmail Notifier ホームページ*2
http://gmail-notify.sourceforge.net/index.php

*1:Ubuntu9.04では「自動起動するアプリ」に名称が変更されています。

*2:追加:2009/12/11